2008年8月17日日曜日

2008年7月22日火曜日

2008年7月7日月曜日

FMIUロゴ




FMIUというプロジェクトに参加しています。ロゴ作ってたのですが上岡さんにカニを連想すると言われてしまった…。確かに見えなくもない。

sc_p5


sc_p5 from nrk_h on Vimeo.

oscP5を使って、supercolliderとprocessingを連携させる。音は出たけど、まだわからないことばかり。そもそもsupercolliderがわからないよ。本とかでてないのかなぁ。という訳で結構弱気になってしまった。
今日解ったこと
•scはオブジェクト指向
•シンセを作って音をだす

ライブラリとかおもしろそうだなぁ。早く習得しないと。

2008年7月3日木曜日

ecllipseでjava

javaの勉強をこつこつとやっています。 proce55ingではやっていたんだけど、効率的なプログラムの書き方とかゲームプログラミングの書き方を勉強したいため。あとmaxの勉強もコツコツとやろうかと思っております。

という訳で、今日はjavaでウインドウを出すの覚えた。

2008年6月29日日曜日

カルチュラルタイフーン






















せんだいメディアテークにてカルチュラルタイフーンというイベント(学会のようなもの)があったのですが、そこでFragmentnewsという作品を展示しました。詳細は後日webにアップしようとおもいます。
K.K.や村上タカシタノタイガなどといった作家さんたちと話すことができて楽しかった。
仙台でのアートイベント(とくにメディアテーク?)は結構メンツが決まっていて、毎回同じようなカラーになってる。学芸員さん曰く、仙台でイベントをやってもなかなか反応がかえってこないそうな。確かにメディアテークもときによっては市民ホールみたいな時もある。でも個人的な印象としては、場所がないだけで実はアートに興味を持っている人が多いような気がする。たまにわのことも初めて知ったけど、どんどんシーンをつくっていく人が増えればいいのになぁ。地域の可能性についてのセッションが興味深かった。

今日はメディアテークでバイトしてた時に知り合った和賀氏が来てくれていた。チューブに展示しませんか、という話を和賀さんももらっていたそうな。なんとまぁ、世間は狭いなぁとか思う。

せんだいはいつ来ても居心地が良い。

2008年5月27日火曜日

080527




sketch.proce55ingで。
画像をpixel解析して、色相、明度、彩度の情報をとったところからずらしてrectで書いてやるとこんなのができた。

2008年5月8日木曜日

20080508

javaメモ。

javaで半角→全角に変換。
javaではUnicodeが使われていて、変換する時もUnicodeを足したりいじったりしてやる。
このへんをみると、javascriptでは[一-龠]とか[ぁ-ん]のように
指定してやることができるみたいんだけど、javaではできないのかしら。

下はProce55ing用にかいたコード。もう少し良いやり方があるような気もする。
-------------------
class tofullNumber {
public String fullNum(String s) {
StringBuffer sb = new StringBuffer(s);
for (int i = 0; i < s.length(); i++) {
char c = s.charAt(i);
if (c >= '0' && c <= '9') {
sb.setCharAt(i, (char) (c - '0' + '0'));
}else if (c >= 'a' && c <= 'z') {
sb.setCharAt(i, (char)(c - 'a' + 'a'));
}else if (c >= 'A' && c <= 'Z') {
sb.setCharAt(i, (char)(c - 'A' + 'A'));
}else if (c == ' ') {
sb.setCharAt(i,'\u3000');
}else if (c == '!') {
sb.setCharAt(i,'!');
}else if (c == '?') {
sb.setCharAt(i,'?');
}
}
return sb.toString();
}

}

2008年5月5日月曜日

2008年4月27日日曜日

20080427





ニュースキャッチアプリつくってみた。yahooのRSSをパースしてランダムに流しているだけ。

2008年4月21日月曜日

20080421







ポキさんのblog(いつも参考にしてます)を参考に、essではなく手のつけやすそうなminimをつかってみた。サンプルを改造して音に反応してpixel操作。結構簡単にできる。音に反応してglitchしてくれる仕組み。

思いの外、数学を忘れてた。グラフを書く考え方でコード書いていくとだいぶ楽になる感じが。あとはデジタルオーディオ処理の基本的な事がほとんどわからないな。なぜかmaxオデッセイのオーディオ処理の章に救われる。


コードはこちら、相変わらず書き方汚い。

ところでbloggerで画像のっけるボタン(?)がナゼかきかなくなったので、わざわざ自分のHPに画像をアップロードしてリンクつけてる。めんどくさいよー。

2008年4月20日日曜日

20080420

気づけば2ヶ月もblogをそのままにしてしまった。やばいやばい。
春休みの間は、舞台撮影、javascript、くらいしか覚えていない。舞台撮影はぶげけんで(ドメインとったお)。大変だったが、TIFがほとんどただで見れたのでまぁいいかな、という感じ。ムネモパークは特に面白かった。でももうちょっとおかねほしい。
javascriptはこれ一冊やったらだいぶわかってきた感じ。が直接役に立ったのはバイト先のHP制作だったけれど、作品制作にもそのうち役に立つでしょう。nomtam.jpもマッシュアップとかいれておもしろくしたい。
今年やりたい/やらなくちゃいけないのは、
processingの音系
Max/Jitter
javascript
Flash
wordpress
lily
ぶげけんのサイト
PHP
とりあえずこんなところかな。恥ずかしいけどFlashやMaxは未だに出来ない。いつまでも「音系のことわからないんですぅ」と言ってられないし、授業とったので一通りマスターしたいところ。

あと6月にあるカルチュラルタイフーンで作品展示ができることに。「おもしろそう」と言ったら話がどんどん進んでいてびっくり。でも貴重だしうれしい。去年は青葉縁日で監視していたのに。(懐かしい)
タノタイガ(本名だった!)やKK、またネグリとハートのハートもくるらしいのでイベントとしてはおもしろそう。学生の分際でせんだいメディアテークに展示できるなんて。
とはいえ作品を今から創らないといけない。ここへ来て、今まで逃げてきたprocessingの音系やmaxをうろうろしている。processingでもオーディオ処理が結構出来るよう。とくにessとか。

関係ないけど、久しぶりにblogかいたらいちいちリンクつける為にaタグかくのがやたらめんどい。勝手につけてくれるプラグインとか無いのかな。tunblrやり始めてからだと思うけど、blogやmixiが面白いって感じがしなくなってきてる。

2008年2月17日日曜日

20080216

gooはリファレンスがちゃんとしているのでよい。
いろいろ血迷った末goomapを使ってみることにした。goomapってgooglemapっていいたくなるな。
http://nomtam.jp/tktk/
旗をクリックするとnewwindowというよくわからない状態。これはこれで好き。
processingの天気予報と組み合わせる。
だんだんjavascriptわかってきたー。やっぱおもしろい。

2008年2月9日土曜日

20080209

この前作った天気のやつとgooのblograngerマッシュアップ。
blograngerのAPIはチュートリアルもちゃんとしてるし簡単でよい。ブログの言葉を集めてきて架空の地図を作ってくれるというもの。いろいろ遊べそう。

とりあえず自分のHPにいれてみる。
これもコピペしただけですぐできた。とりあえず今日はこれまで(何もしてないけど)
http://nomtam.jp/tktki/

2008年1月28日月曜日

20080128






ちょっとましになったぁ。
天気予報によってかわるアニメーションとかあんまないかもね。
全然関係ないのでつくってみてもいいかもな。
ちゃんとアプリにしたらHPにのせる。

2008年1月27日日曜日

20080126

このださいグラフィックをみよ。



明日の天気よほうを絵で表示している。
天気予報のRSSから明日の天気をとってきて、曇りならくも、雨なら雨…を表示させる。分量は降水確率によってきめる。
みてくれをなんとかしないとな。

2008年1月17日木曜日

20080117

HPリニューアルしようともくろみちゅう。
scriptaculousを試してみる。javascript久々。忘れてるなぁ。
scriptaculous、簡単にflashみたいなアニメーションとか、dragdropとか面白いのが出来る。よろしいです。
見やすくて、変でおもしろいものがいい。

http://nomtam.jp/new/
自分でopen/close出来る窓。
CSSだいぶわかってきました。

2008年1月14日月曜日

20080114


ここのを参考にして作った。グラフィックがキレイ。
たくさんprocessingのコードが載ってるので、ありがたくいただきました。

2008年1月9日水曜日

080108

前の前の投稿の続き。
正規表現は便利なのだが、日付までとってきてしまう。つまり数字をとってきてほしい箇所を指定できない。
こういう時にはsplitを使う方が簡単で、良いらしい。
split、好きです。切る感じが快感。
山辺せんせいにきいた。ありがたやー。

数字をとれたのは良いけど、アイディアが思い浮かばない。
気温によってLEDライトの色が変わるとかって…
習作だから、まあいいんですけど。もうちょっとひねらないと。
---------------------------------
String s= "最高気温は10℃です。最低気温は5℃です。";

String saiko;
String saitei;

String [] temp1 = new String[5];
String [] temp2 = new String[5];

temp1 = s.split("最高気温は");
saiko = temp1[1];
temp2 = s.split("最低気温は");
saitei = temp2[1];

println(saiko);
println(saitei);

temp1 = saiko.split("℃");
saiko = temp1[0];
temp2 = saitei.split("℃");
saitei = temp2[0];



println(saiko);
println(saitei);

2008年1月8日火曜日

080108



webbistアーカイブ作りちゅう。
まだ字幕入れてないので、なんだか解らないけど。 

2008年1月7日月曜日

080107

今日から授業。
上野で階段からこけた。無傷。

processingで天気予報をパース→気温を取り出す。
正規表現でとりだしました。青山くんありがたう。
ここから、気温によってLEDライトの色を変える、とかいうことができる。
-------------------------------
import java.util.regex.*;
import processing.xml.*;
XMLElement xml;
XMLElement[] siteData;
xml = new XMLElement(this, "http://weather.livedoor.com/forecast/rss/13/63.xml");
XMLElement site = xml.getChild(0);
siteData = site.getChildren();
PFont font;
String[] fontlist = PFont.list();
font = createFont(fontlist[0], 10);
textFont(font);
size(400, 400);
int y = 0;
for(int i=0;i if(siteData[i].getName().equals("item")) {
XMLElement[] items = siteData[i].getChildren();
for(int j=0;j if(items[j].getName().equals("description")) {
text(items[j].getContent(), 10, y*30);
//正規表現
String a= items[j].getContent();
Pattern b = Pattern.compile("\\d+");
Matcher m= b.matcher(a);
while(m.find()){
for(int g=0; g<= m.groupCount(); g++){
println(m.group(g)+",("+m.start(g)+"-"+m.end(g)+")");

}
}
// println(items[g].getContent());

y++;
}
}
}
}